今日は天気にも恵まれお出かけ日和となり、元気に興正寺へお出かけすることができましたo(^▽^)o

門を入ってすぐに、大きな大仏様がお出迎えしてくださいました。
お賽銭を入れお参りもしましたよ(*’U`*)
子どもたちの多くが気に入った、滝のように水が流れてくる場所です。
ここで、一休みしてから鐘をつきに行きました。
階段を登った先に鐘があるので、皆で頑張って登りました。
数えてみたら72段ありましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
順番についてきましたo(^▽^)o
お友達がやっている姿を見て、自分もやって見ようとする子もおり、ワイワイと楽しく行いました。
手本を見ながら書いたり、自由に書いたりしましたよ。




思い思いの作品ができました(^∇^)お習字の後は積み木をして遊びました。



オアシスに花を挿す時の視線は真剣で、完成するとたくさんの笑顔を見せてくれました!


職員が手を添えながら参加した子もいます。顔を隠しているので分かりませんが、目線はしっかりと花を捕らえていました(^∇^)
切る場所を教えて貰いながら取り組む様子を、ジーと見つめている子もいましたよ!
5月13日の母の日に向けて製作をしました。
毎日少しづつ制作に取り組みながら、折り紙を4枚使ってひとつのカーネションを作りました。
難しい作業もありましたが、お母さんへの感謝の気持ちを込めてそれぞれが出来る事をしましたよ。


ハサミでの細かい作業が得意な子は、花びらをギザギザに切ってみました(´∀`*)
完成♪
メッセージカードと一緒に持ち帰りますので、お楽しみにo(^▽^)o